2019.09.24
サプライズサンクス結婚式誕生日
結婚式で上映するムービーには、新郎新婦が入場する時の演出でオープニングムービーを上映したり
新郎新婦の生い立ちを紹介するプロフィールムービーや、最後を締めるエンドロールムービーに、
結婚式を盛り上げる余興ムービー、サプライズムービーなど、ほんとに色んなムービーがあります!
そして、両親へ感謝の気持ちを伝える「サンクスムービー」というものがあるのはご存知でしょうか?
レタームービーだったり言い方はそれぞれですが、サンクスムービーという呼び方が主流ではないでしょうか。
このサンクスムービーとはどういったものか?
「両親への感謝の気持ち」を手紙で直接読むのではなく、手紙の内容をムービーにして上映するパターンや
手紙を朗読中にスクリーンに思い出の写真や動画などを流すパターンがあります。
基本的にはご両親へ向けて上映することが多いですが、ご自身の兄弟であったり、恩人であったり、
お世話になった方へ向けて上映されることもあります。
まずは、サンクスムービーを贈る方への感謝の気持ちが伝わるように作ることが大切です。
身内ネタだったり、いじるような内容は避けましょう。
また、だらだらとただ長いだけのムービーにならない様に、
動画全体の長さは3分から5分以内がおすすめです。
5分以上になりますと、見ている方の集中力がだんだんと切れてきてしまいます。
結婚式は一生に一度の大切な空間です。
そして、その空間だからこそ普段は言えないことや伝えたいことを伝えることができる
「サンクスムービー」です。
きっと、今までお世話になった人へ感謝の気持ちを伝えたい!と思う新郎新婦様は多いと思います。
感動いっぱいのサンクスムービーは、その場の雰囲気を温かく包んでくれます。
素敵な結婚式だったね!とゲストの記憶に残ると思います。
感謝の気持ちを伝えたいけどどうすればいいのかわからない方はぜひ、
こちらのサンクスムービーを参考に作成されてみてはいかがでしょうか?
基本的な動画編集の流れはこちらの記事でも紹介しております。
BGMはバラード系だったりオルゴール系のゆったりとした曲調のBGMがおすすめです。
使用する写真や動画は手紙の内容に一致するようなデータを使用することで、
見ている側はよりイメージしやすく感動を引き寄せることができます。
オーダーメイドでは、結婚式のサンクスムービーを作成しております。
気になることや、ご相談などありましたら、まずはお気軽にお電話メールにてお問合せ下さいませ。