2020.11.28
忘年会
今年の一年を振り返り笑って過ごしたい。
そして一年の終わりに必ずあるのが忘年会!
新入社員の方も積極的に幹事を任されることがあると思います。
任されたら、悩むのが忘年会の「出し物」一体、どんな余興をすればみんなに喜んでもらえるのか、ご紹介させて頂きます。
忘年会では毎年その年に流行った芸人さんのネタを真似たり、ダンスを踊ってみたりする余興が人気です。
どんな余興があるのか見てみましょう。
①半沢直樹のパロディドラマ仕立て
大人気のドラマを社員さんでパロディ動画化!
ほとんどの方が知っていると思うので盛り上がること間違いなしです!
いつもの倍盛り上げましょう!
②1年を振り返る思い出のスライドショームービー
今年はコロナでほとんど思い出に残るようなことはなかったかもしれません。
しかし、コロナだったからこそ違う過ごし方ができたのではないでしょうか?
③情熱大陸&仕事の流儀のパロディ動画
自分がすごい人になりきってバリバリ仕事ができる人をアピールできるチャンスかも!?
忘年会では歌って踊るのが定番でこれまでよく見られてきた光景だと思います。
毎年流行りのものを取り入れた出し物は盛り上がること間違いなし!
①「今日から俺は(男の勲章)」
「今日から俺は」はドラマで放送され、その後映画化されました。
ドラマのオープニングで流れていた歌とダンスは、小さい子供が歌って踊るほど人気の歌です。
振付はすごく難しいわけではないので、ダンスが苦手な方でも踊りやすいと思います。
②香水/瑛人
こちらの曲はTik Tokでバズリ、お笑い芸人の「チョコレートプラネット」がカバーしたことで一気に有名になりました。
「チョコプラ」さんのようにパロディにすると盛り上がること間違いなしです!
③NiziU「Make you happy」
知らない人はいないと言っても過言ではないほど、大人気のグループ「NiziU」縄跳びを飛んでいるような振り付け「縄跳びダンス」がSNSではたくさん投稿されました。
大人数で踊るのにぴったりなダンスです!
ユーチューブにはたくさんの練習動画がありますので、ぜひチェックしてみてください!
忘年会の余興出し物では、毎年流行ったものを取り入れるケースが多いです。
今年一年を振り返ってみて何が流行ったのか、それは実際出し物として盛り上がるのか考えてしっかり準備しましょう。
オーダーメイドでは、忘年会などの動画を作成しています。
ムービーを使った余興をお考えの方はオーダーメイドまでご相談ください。
LINEで簡単にお問合せできます!