2021.07.09
成長記録
「お母さん」になった瞬間から我が子への思いは特別なものです。
マタニティからはじまり、写真に残す、育児日記をつける、動画を撮る、と自分に合った方法で我が子への愛しさを残しておられる方も多いのでないでしょうか。
その中でも、スマホで撮る写真や動画がいちばん手軽にでき、気づけば大量になっているのは大抵の方が経験されているでしょう。
特に誕生したときから子供は、日々成長するのでどんな瞬間も大切な記録になります。
笑った日、立った、歩いた、成長著しい子供と、一緒に歩む家族の写真や動画を撮っては溜まり探すのも大変なことも・・・。
そこで、スマホもパソコンも愛しい子どもの写真でいっぱいになったデータを1年間の成長記録として、1つのムービーにしてみましょう!
成長記録をどんな風にまとめればいいのかご紹介致します。
スマホだけで管理をしていると、気付けば容量がいっぱいになり、古いデータから消していくということになります。
現在のスマホは年代別に振り返ることができる高機能になっているものもありますが、データをまとめて、さらにそこにメッセージを入れることができると、よりその時の気持ちなどの思いを残すことができます。
メッセージの他、名前・誕生日・身長・体重といった「我が子のデータ」をいれるのもいいと思います。
子どもが小学生くらいになると、自分の成長に興味を持ったり、学校の作文の題材などで振り返る機会もあるかと思います。
そんなとき、子供と一緒に見ることができるというメリットがあります。
しかし、時系列に集めるのが手間もかかり意外と大変なことです。
スマホであればアルバムの専用フォルダーを作りそこにまとめていくとアプリを使った編集をしやすくなります。
また、パソコンに取り込んだ場合には、フォルダーを作ってそこに番号を付けることで振り分けられるので、よりまとめやすくなります。
写真だけをスライドショーにしてまとめるムービーはiPhoneユーザーならご存知のように、様々なスライドに切り替えたりBGMも選ぶことが可能になっています。
しかし、実際の日常は子供が歩けるようになると、目が離せなくなったり、仕事や家事に追われるなどで、なかなか手がまわらなかったりしますよね。
時間がなくて作れない、編集が難しいというご自身での作成が難しい場合は、そんな方には「オーダーメイド」にご相談してみるのもいいかもしれません。
こちらをおすすめするのは例えば、1枚あたりの表示時間を5秒~6秒にして、そこにコメントを添えていくというものになります。
BGMを入れる場合は、音楽のリズムに合わせて画面を切り替えていくことが可能です。
このBGMは同じ写真でも選ぶ曲によって、かなりイメージが変わります。
その場面に合っている、また自分の好みに合わせられるのは魅力的です。
また「写真と動画を挿入したムービー」は写真スライドショーだけではなく、動画も挿入したいという方には特にオススメです!
動画を挿入するタイミングはどこがベスト?と思いつかなかったことを提案してくれます。
それは、曲のサビ部分は一番盛り上がる部分になるため、曲のサビの部分に挿入がオススメだそうです。
そこにコメントが入れられるのはオリジナリティいっぱいで素敵です。
できそうでなかなか自分では手が回らないムービー。
動くというのはよりリアルで素敵な記録になります。
➤出産祝いのおむつケーキ!人気のものはどれ?【男の子・女の子用】
こうして、アルバムにまとめておくことにより、子供の成長記録とともに、大切な記念日など家族の記録が年月と共に積み重なっていきます。
子供の成長は一瞬で、先ほどまでつかまり立ちしていたのに、立っている!歩いた!など、昨日できなかったことが今日できたり、毎日が驚きの連続です。
動画で撮影したり、写真を撮るのは無意識にさえすることだと思います。
後に、その日、その瞬間は大切な思い出に残り、後から見たいときにいつでも見ることができます。
また、おじいちゃんやおばあちゃんにDVDにしてプレゼントすると、きっとお喜びになられるでしょう。
撮影をした動画、写真を1本のムービーにしてみたい方、ぜひ、愛しい我が子の成長の思い出をカタチに残しましょう。
オーダーメイドでは、成長記録のムービーを作成しています。
ご自身での作成が難しい場合は、オーダーメイドまでご相談ください。
LINEで簡単にお問合せできます!
➤「ご依頼はこちら」
▼スマホ撮影にオススメ▼
![]() |
価格:13,640円 |