結婚式余興の定番!スケッチブックリレームービーの作り方|オーダーメイド

0669919224

結婚式ムービー・終活ムービーは大阪のオーダーメイド

動画情報ブログ

結婚式余興の定番!スケッチブックリレームービーの作り方

2019.07.13

結婚式余興ムービー

結婚式余興ムービーにスケッチブックリレー動画を

作ることになったけど何から始めたらいいのか

わからないですよね。

 

今回はスケッチブックを用いたリレー形式の

メッセージムービーの作り方をご紹介します。

スケッチブックリレーとは?

友人がスケッチブックにメッセージを書き、

そのスケッチブックをリレー形式に友人から友人へと

繋いでいくムービーのことです。

スケッチブックの他にはキャッチボールで繋いだり、

サッカーボールでパスを繋いだりします。

新郎新婦に関わるよなものを用いることが喜ばれます。

スケッチブックリレー動画を作るのに必要な手順

撮影をiphoneでされる場合、

まず最初にカメラの設定を行います。

※カメラ設定iPhoneの場合

設定⇒カメラ⇒ビデオ撮影1080p/60fps

⇒フォーマット⇒互換優先

 

※撮影時の注意点

①音声を入れる場合は、出来る限り大きな声で

②できるだけ明るい場所で

③スマートフォンを横向きにしての撮影

④撮影の前後は3秒ほど間ができるようにスタートを押してから3秒数えて

動作に移りましょう。動作終わりも3秒後に停止しましょう。

※スケッチブックに文字を書くときは、

大きな文字で短文で書くと読みやすくて見やすい。

スケッチブックリレームービーの構成

構成は、友人から友人へ繋ぐ時にどのような切り替えにするか、

繋ぎ目をあらかじめ考えなければいけません。

まずは、スケッチブックとマジックを用意します。

①用意したら初めにスケッチブックの

1ページ目に手書きで

「HAAPY WEDDING

TARO & HANAKO

2019.09.01」

のように書いているシーンを撮影します。

可愛らしく描くのがおすすめです。

この部分は編集で早送りするので

ゆっくり書いて問題はありません。

②カメラから切れるように投げるかまたは、ズームをして

次のシーンに友人に渡す形で切り替えます。

後はその繰り返しで、下に渡したら次に繋ぐのは上から受け取るシーン。

右に渡したら左から受け取るシーンとなります。

投げた場合は次に受け取る人は飛んできたスケッチブックを

キャッチするシーンとなります。

このつなぎ目の部分は、色んなパターンがあると面白いです。

そして最後は新郎から新婦へメッセージを伝えるシーンを撮影して

それを新郎が式場へ届けるシーンを撮影します。

当日、式場の扉から登場し新婦にみんなからの想いのこもった

スケッチブックをプレゼントします。

友人が式場へ届けるシーンを撮影し、

式場扉から友人が登場するという演出も素敵ですね!

流れは基本的な流れなので、

新郎新婦にあったオリジナルの構成を考えてみてください。

新郎新婦に喜ばれること間違いなしの

結婚式余興ムービーです。

結婚式の余興を頼む時は友人へ3ヶ月前に伝えるのがベスト!

結婚式の余興やサプライズムービー作成時に式場に確認することは?

まとめ

結婚式余興ムービーの定番ではありますが、

仲の良い友人からのお祝いコメントは嬉しいですよね。

それぞれ個人で撮影をしてもらうことができるので、

比較的簡単に作成をすることができます。

是非、作成をしてみてください。

オーダーメイドの動画作成

「編集する時間がない!」

「自分では編集できない!」

などご自身で作成が難しい場合は、

オーダーメイドまでご相談ください。

➤「ご依頼はこちらから

0669919224

無料相談フォーム

pagetop

pagetop