2020.11.10
卒園式
幼稚園や保育園での行事で撮影をされたお写真をスライドショームービーにしようとお考えでしょうか?
構成、写真の枚数や音楽の曲数など初めて作成する方はわからなくて悩みますよね。
今回はスライドショームービーにする方法をご紹介します。
始業式や入園式、春の遠足や秋の遠足、そして運動会。
年間を通してたくさん行事がありますよね。
そこで撮影された写真や動画がたくさんあると思います。
その思い出のお写真や動画を使ってスライドショームービーを作成します。
スライドショームービーの構成は、写真や動画を使用します。
音楽のイントロからスタートしますが、イントロ部分にはタイトルやメッセージをいれます。
歌いだしより、写真を表紙させていきます。
この時に、コメントを入れる場合は15文字以内、2行で収まるようにします。
表示時間は、コメントを読み切る為に、1枚あたり5秒または6秒表示させます。
アウトロ部分ではメッセージをいれて完成となります。
音楽のリズムに合わせて写真を切り替える場合は、そのリズムの数を数えて写真の枚数を合わせます。
リズムに合わせない場合は、1曲5分ほどの音楽で、約50枚程用意します。
枚数の出し方は、イントロとアウトロを抜いた秒数を5秒または6秒で割ると必要な枚数を出すことができます。
音楽はムービーの長さを5分で収める場合は、1曲。
10分以内に収める場合は、2曲用意します。
(※1曲5分と仮定した場合)
スライドショームービーを作成したら、卒園式などで保護者の方へプレゼントすることもできます。
たくさん撮りためたデータをひとつにすることもできるので是非作成をしてみてください。
「編集の仕方がわからない!」
「編集する時間がない!」
などご自身で作成が難しい場合は、オーダーメイドまでご相談ください。
LINEで簡単にお問合せできます!