2021.03.08
結婚式ムービー
結婚式でサプライズムービーや余興ムービーを作成する際に、必ず式場へ確認するべきことがあります。
今からお伝えすることは、動画作成をするうえで、必ず確認しておかないと後からトラブルになる可能性もありますのでしっかりと確認して下さい。
また式場を決める前に事前に確認しておいた方が良いこともあるのでそちらもあわせてお伝えします。
➤結婚式の余興ムービー作成依頼はオーダーメイドにお任せください
式場を決める前に必ず確認しておくことは
「持ち込み料」です!
持ち込み料は、式場で依頼した場合は基本的に発生しないのですが、式場以外で外注
※ここでは動画作成の依頼を式場が契約している映像制作会社ではなく、自分で依頼した映像制作会社
などを利用して持ち込んだ場合に「持ち込み料」が発生する可能性があります。(自作した場合も同様です)
せっかく安く作成した動画が「持ち込み料」により、高くなる可能性もあります。
実際に当社のお客様でもご依頼頂いた後に、「持ち込み料」が発生することがわかりキャンセルに至ったケースがあります。
こういったことは、後からトラブルになりかねないので、事前に式場を決定する前に確認し、ご納得いただいたうえで式場をお選びください。
【動画を作成する前に確認すること】
①音楽の著作権申請
式場でDVDを流す時にDVDには音を入れて作成するのが基本だと思います。
DVDに音を入れて作成する時は、音楽の著作権申請をしなければいけません。
「ISUM」という音楽を管理しているところへ申請になりますが、こちらは個人で申請するのが受け付けていません。
なので、映像制作会社または式場へ依頼する必要があります。
式場から申請できるのかどうか、申請の必要がある曲なのかどうか事前に確認しましょう。
②スクリーンサイズ
DVDを上映するスクリーンにはサイズが2種類あります。
基本的には、「16:9」or「4:3」のどちらかのサイズになると思います。
こちら確認せずに作成をすると、スクリーンに文字や写真が見切れたりします。
予め確認しておきましょう。
③納品日(提出日)
DVDを作成したら、式場で正常に流れるかどうか事前に確認する必要があります。
式場によって納品日は異なりますがだいたい1週間~2週間前までに納品をしなければいけません。
合わせて以下の記事も参考にしてください。
事前に確認せずに式場を決めたり、動画作成を進めてしまうとせっかく何時間もかけて作ったものが流せない!ということになりかねません。
こういったトラブルにならないように、必ず確認しましょう。
確認することが分からなければ、「DVDを作成するうえで、気を付けることはありますか?」と聞いてみてもいいかもしれません。
オーダーメイドでは、結婚式の余興ムービーを作成しております。
ご希望の構成などお伝えして頂くだけで作成が可能です。
動画作成にご不安な方は、お問合せをお待ちしております。
LINEで簡単にお問合せできます!
➤「ご依頼はこちらから」